○ 2011 | |
4/30 (土曜) 早く暖かくならないかなぁ〜
天気 ++ 曇り 朝食 ++ パン、チーズ、バナナ、珈琲 昼食 ++ もやしピーマン肉炒め、サラダ、ご飯、卵玉ねぎスープ 夕食 ++ 北海海鮮弁当、みたらしだんご、たこ焼き、バナナ、ラブレ 出没 ++ カロペ、西里町5丁目、星ヶ丘三越 消費 ++ 朝食:\0 昼食:\0 夕食:\0 床屋:\1,800 おやつ:\661 体重 ++ 80.4kg ++ 体脂肪率 ++ 21.5% 日誌 お〜松坂?ぱっとしないね。 お〜SEAが4連勝〜?久しく見ていなかったなぁ。 4月後半で借金3はSEAにとってはましな方ですね。 でも、5月に大負けするんですよねぇ〜 5月に踏ん張れれば可能性も見えてくるんですが、投手陣より打撃陣の つながりが課題でしょうか? 午後は星ヶ丘三越まで買い物に出ました。 娘は目的を果たし、我が家は夕食用に北海海鮮弁当をお土産にしました。 小さいけど海鮮ずくし、でも高い弁当です。 蟹もウニもイクラも甘かったぁ〜。 今日のTV鑑賞 「This week in Baseball」大リーグ・インサイド・リポート 「MLB」SEA vs BOS 「おひさま」第24回:母の秘密 「週間ニュース深読み」学校の再開を地域の力に 「日本原風景紀行」第114景:水ぬるむ春の木曽路を歩く〜長野県・大桑村〜 「サイエンスZERO」シリーズ細胞の謎@:体を作る不思議な波 「どんど晴れ」SP後編:玉手箱の誓い 「三代友達・大地の祈り〜黒川能の絆〜」 「テレメンタリー2011」3.11を忘れない@:続・命てんでんこ〜津波と歩んだ人生〜 「cool japan 発掘!かっこいいニッポン」和菓子〜Japanies sweets〜 「cool japan 発掘!かっこいいニッポン」化粧〜Make up〜 「ドキュメンタリーWAVE」中国、春闘、最前線 「世界ふしぎ発見!」元祖クールャパン〜百万都市お江戸の秘密〜 「ドキュメンタリ宣言」チェルノブイリ原発事故25年の戦い 「MLBハイライト」 「CAR GRAPHIC TV」No.1272:魅力のドイツ車徹底比較 ・BMW 320i Coupe L4 1995cc 170ps 6MT 468万円 ・PORCSHE Boxter H6 289cc 255ps 7PDK 610万円 ・AUDI TT 2.0TFSI quatro L4 Turbo 1984cc 211ps 6Sトロニック 519万円 ・VW Scirocco R L4 Turbo 1984cc 256ps 6DSG 515万円 News ++ |
○ 2011 | |
4/29 (金曜) 金婚式。
天気 ++ 晴れ 朝食 ++ ロールパン2個、チーズ、バナナ、珈琲 昼食 ++ 「喜多川」の鰻長焼き(上)、胆焼き 夕食 ++ 「にぎり徳兵衛」の寿司 出没 ++ 上社IC、一宮北IC、喜多川、イオン羽島店、岐阜の実家、一宮中IC 高針IC、西友 消費 ++ 朝食:\0 昼食:\5,600 夕食:\0 祝い:\100,000 土産:\1,695 体重 ++ ---kg ++ 体脂肪率 ++ ---% 日誌 私も結婚して早、22年目です。 実家の父母は明日、金婚式を迎えます。 GW初日はやっぱり道が混んでいました。 実家でお墓詣りして、両親へのお祝いを渡してきました。 四国へ旅行へ行くそうです。 道後温泉は良いだろうな〜 イギリスではロイヤルウェディングですね。 チャールズ皇太子のご成婚ですかぁ。 妻となるケイトさんはUKの女王になる可能性があるんですね。 今日のTV鑑賞 「おひさま」第23回:母の秘密 「開運!なんでも鑑定団」 「ITホワイトボックス」第4回:世界を席捲!スマートフォン戦略に迫る。 「体感!グレートネイチャー」雨が創った奇跡の景観〜ハワイ・カウワイ島〜 「へうげもの」第4回:カインド・オブ・ブラック 「へうげもの名品名席」黒楽茶碗・長次郎作”面影” 「日本縦断こころ旅・春編」16日目:富山県魚津市 「若冲ミラクルワールド」第1回:色と光の魔術師〜奇跡の黄金の秘密〜 News ++ ・東北新幹線が震災から49日で復旧。 |
○ 2011 | |
4/28 (木曜) もうすぐ五月
天気 ++ 曇り 朝食 ++ 「コメダ珈琲」のモーニングセット 昼食 ++ 「社食」の弁当定食 夕食 ++ 味噌豆腐、豚シャブごまだれサラダ、味噌汁、ご飯、バナナ、ラブレ 出没 ++ コメダ珈琲、社食 消費 ++ 朝食:\380 昼食:\0 夕食:\0 珈琲:\70+70+70 体重 ++ 80.9kg ++ 体脂肪率 ++ 20.6% 日誌 GWは4月29日〜5月1日、5月4日〜8日までの3+5日間です。 5月6日は7月の車検前に事前無料診断にSUBARUへ行きます。 2ヶ月前に予約すると▲1,000円で、持ち込むとまた▲1,000円になります。 なんだか切ない値引きサービスですが無いよりましです。 フィギュアスケート男子、世界選手権でなんたるアクシデントか? 運命なのか、それとも自己管理不足なのか? と直ぐに考えてしまう野暮な輩。 でも、小塚は良かったんじゃない? 今日のTV鑑賞 「日本縦断こころ旅・春編」15日目:富山県富山市 「美の壺」No.208:日本のタイル 「空から日本を見てみよう」東京の秘境、天空の集落 ・最も高いところに住む人は誰? 「おひさま」第22回:母の秘密 「薬師寺モータース」 News ++ |
○ 2011 | |
4/27 (水曜) 時間が足りないなぁ〜
天気 ++ 曇りのち大雨 朝食 ++ 「コメダ珈琲」のモーニングセット 昼食 ++ 「喫茶:まちぼうけ」の山菜ピラフ 夕食 ++ ポテトサラダ、菠薐草の胡麻和え、味噌汁、ご飯、栗、ラブレ 出没 ++ コメダ珈琲、東名三好IC、多治見市街、土岐市街、まちぼうけ、内津峠SA 消費 ++ 朝食:\380 昼食:\850 夕食:\0 珈琲:\70+80+120 体重 ++ 81.0kg ++ 体脂肪率 ++ 21.2% 日誌 昨日に続き美濃地区を営業廻り。 厳しさは益々増しています。 5月は大変です。 新居を買ってから毎月、赤字続きです。 貯蓄を取り崩しながら、いつまでもつ事やら? ちょっと怖くなってきました。 風呂上がり、凄い風です。 台風のようで何かが飛んできそうな風速です。 ゴォー! 今日のTV鑑賞 「おひさま」第21回:母の秘密 「日本縦断こころ旅・春編」14日目:富山県射水市 「MLBハイライト」 News ++ |
○ 2011 | |
4/26 (火曜) ガソリン値上がり
天気 ++ 曇り時々、小雨 朝食 ++ 「コメダ珈琲」のモーニングセット 昼食 ++ 「古虎渓SA」のうなガッパ定食 夕食 ++ 竹の子の味噌和え、ちくわと白菜の辛子和え、味噌汁、ご飯、バナナ、苺 ラブレ 出没 ++ コメダ珈琲、東名三好IC、春日井IC、春日井市内、古虎渓SA、土岐南IC 土岐市内、シェル石油R153 消費 ++ 朝食:\380 昼食:\800 夕食:\0 珈琲:\70+80+120 ガソリン:\4,650 体重 ++ 80.7kg ++ 体脂肪率 ++ 21.3% 日誌 GSからのメールで明日からガソリンが値上がりするとの告知で 帰宅途中に給油しました。 金もガソリンもなんもかんも値上がりです。 これじゃあ経済も悪循環です。 日本だけかな? 新興国は勢いあるしなぁ〜 7月は車検です。 SUBARUディーラーに頼むと高いのですが、今のところ3回ともディーラー車検 で来ています。 やっぱ自社の車は一番分かる!という安心でしょうか? 早めに頼むと多少は安くしてくれそうです。 今日のTV鑑賞 「おひさま」第20回:母の秘密 「日本縦断こころ旅・春編」13日目:富山県砺波市 「どんど晴れ」SP前編:座敷童子 「MLBハイライト」 「ガイアの夜明け」リサイクルの底力〜テレビ・がれき、問われる価値〜 News ++ |
○ 2011 | |
4/25 (月曜) 春の嵐
天気 ++ 晴れ後、嵐のち曇り 朝食 ++ 「コメダ珈琲」のモーニングセット 昼食 ++ 「社食」の弁当定食 夕食 ++ ヒレカツ、サラダ、南瓜の煮物、味噌汁、ご飯、バナナ、ラブレ 出没 ++ コメダ珈琲、社食、21世紀健康館 消費 ++ 朝食:\380 昼食:\0 夕食:\0 珈琲:\70+80 整体:\5,250 体重 ++ 80.7kg ++ 体脂肪率 ++ 22.9% 日誌 あ〜腰やっちゃたぁ〜かな? 本格的な腰痛になる前に整体に行きました。 このまま放っておくときっと悪化すると感じる、いつもの感覚でした。 腰をかばって股関節と背筋が硬直している状態をほぐしました。 今日の整体はかなり、痛かった〜。 でも楽にはなりました。 そして内燃筋を鍛えるエクササイズを教わりました。 まあ、ちょっと食べ過ぎたのが原因でしょうけどね? しかし、今日の嵐は凄かったようです。 雷には気が付きませんでしたが、強風と大雨だったそうで。 夜中にやっぱり地震があったようです。 伊勢湾でM3.2、名古屋は震度1だったのね。 妻は揺れたと言っています。 もう夢の中でした。 今日のTV鑑賞 「おひさま」第19回:母の秘密 「MLBハイライト」 News ++ |
○ 2011 | |
4/24 (日曜) 早起き
天気 ++ 晴れのち曇り 朝食 ++ ロールパン2個、チーズ、バナナ、珈琲 昼食 ++ まぜご飯、味噌汁、もやしと揚げ物の胡麻和え 夕食 ++ 焼きそば、むき栗 出没 ++ 無し 消費 ++ 朝食:\0 昼食:\0 夕食:\0 体重 ++ 81.4kg ++ 体脂肪率 ++ 23.4% 日誌 早起きは昼寝を促進します。 昨日も今日も長い昼寝でした。 今日のTV鑑賞 「This week in Baseball」大リーグ・インサイド・リポート 「BS BEST SPORTS」 「新日本風土記」知床 「ガイアの夜明け」原発に立ち向かう〜ニッポンの技術と家族の絆〜 「世界ふれあい街歩き」揚州〜中国〜 「美の壺」No.207:フォント 「週間ニュース深読み」さあ大型連休、日本経済復活なるか? 「世界ふしぎ発見!」インド洋の楽園セーシェル〜海賊の秘法を探し出せ!〜 「新日本風土記」琵琶湖 「MLB」SEA vs OAK 「体感!グレートネイチャー」エチオピア大横断〜地球3000万年の鼓動に迫る〜 「サキドリ!」電力不足社会乗り切ります 「ディープ・ピープル」フォークボール 「大改造!劇的ビフォーアフター」アフターアフターSPB 「大河ドラマ:江、姫たちの戦国」第15回:猿の正体 「ザ!鉄腕!DASH!」 「大改造!劇的ビフォーアフター」物件No.198:台所が4つ並ぶ家 「仁〜JIN〜」第2話 News ++ |
○ 2011 | |
4/23 (土曜) 寝坊
天気 ++ 雨 朝食 ++ ロールパン2個、チーズ、はっさく、珈琲 昼食 ++ 炒飯 夕食 ++ カップラーメン、バナナ、ラブレ 出没 ++ 西友 消費 ++ 朝食:\0 昼食:\0 夕食:\0 体重 ++ ---kg ++ 体脂肪率 ++ ---% 日誌 久々の雨は春の嵐を予感させる。 夕方には雨が上がり、生暖かさがつたわってきた。 今日のTV鑑賞 「MLB」SEA vs OAK 「おひさま」第18回:初恋 「金トク」やきもの大百科、春の器に花咲く 「鑑定団が3倍面白くなる、目から鱗の鑑定塾」 「CAR GRAPHIC TV」No.1271:スーパーカー特集第4弾 ・McLaren MP4-12C V8 ツインTurbo 3799cc 600ps ツインクラッチ 3000万円 ・Ferrari F40 V8 ツインTurbo 2936cc 478ps 5MT 4500万円 ・McLaren F1 12V 6064cc 627ps 6MT 54万ポンド ・Ferrari Enzo V12(65°)5998cc 600ps 6セミAT ・Porsche Carrera GT V10(68°)5733cc 612ps 6MT 39万2300ユーロ 「開運!なんでも鑑定団」 「へうげもの」第3回:天界への階段 「へうげもの名品名席」瀟湘八景図尾垂釜 「日本原風景紀行」第113景:中山道・伝統の妻御宿〜長野県南木曾町〜 「劇場版:ノダメカンターヴィレ」最終楽章(後編) 「MLBハイライト」 News ++ |
○ 2011 | |
4/22 (金曜) 山形からの帰宅
天気 ++ 曇りのち雨のち曇り 朝食 ++ 「ホテルサンチェリー」の朝食バイキング 昼食 ++ 「麺達」の豚骨ラーメン、味付け卵 夕食 ++ 肉野菜炒め、長芋、サラダ、味噌汁、ご飯、バナナ、ラブレ 出没 ++ ホテルサンチェリー、山形空港、中部国際空港、大府SA、FM 消費 ++ 朝食:\0 昼食:\750 夕食:\0 珈琲:\70+80+120 たばこ:\4,100 食材:\2,690 お土産:\3,100 体重 ++ 80.4kg ++ 体脂肪率 ++ 21.1% 日誌 昨晩は就寝直前に3度、余震あり。 ホテルの10階はかなり揺れました。 眠りにつく直前で目が覚め、また寝ようかと思った矢先に大きく揺れて・・・ ちょっと寝不足です。 東北新幹線が復旧するのはGW前。 安全も考えて山形経由としたのですが、名古屋−山形間の飛行時間は 約1時間です。 あっと言う間に山形までは到着ですが、そこから車がないと不便でした。 寒河江の町も面影はありましたが、やっぱり新しくなって 半分以上は記憶がないほどです。 昔はのんびりとした田舎風景でしたが。 昼前にはセントレアに帰着。 臨時便のANAもボランティアで来ている人達を乗せても満員ではありません。 一日、一便ですので日帰りは困難でした。 昨日から仙台空港が増便されたと聞きましたが、これから 陸も空の便も完全復旧していくんでしょうね。 とにかく、岩手のお客さんが元気そうだったので復興あるのみです。 今日のTV鑑賞 「おひさま」第14回:初恋 「おひさま」第15回:初恋 「おひさま」第16回:初恋 「おひさま」第17回:初恋 「日本縦断こころ旅・春編」9日目:石川県能美市 「日本縦断こころ旅・春編」10日目:石川県宝達志水町 「日本縦断こころ旅・春編」11日目:石川県七尾市 「日本縦断こころ旅・春編」12日目:石川県珠洲市 「MLBハイライト」20日、21日 「薬師寺モータース」 News ++ ・キャンディーズのスーちゃんが亡くなる。 |
○ 2011 | |
4/21 (木曜) 岩手のお客さん
天気 ++ 晴れですが、月山は真っ白で寒い 朝食 ++ 「ホテルサンチェリー」の朝食バイキング 昼食 ++ 「ガスト一ノ関店」のランチ 夕食 ++ 「うまい鮨勘」の寿司 出没 ++ ホテルサンチェリー、寒河江駅、山形駅、オリックスレンタカー、福島、仙台 一ノ関、ガスト、気仙沼 消費 ++ 朝食:\0 昼食:\0 夕食:\6,494 珈琲:\120+120 お土産:\630 体重 ++ ---kg ++ 体脂肪率 ++ ---% 日誌 昨日、山形県に入りレンタカーがやっと借りられたので岩手県に向かいました。 山形駅西口のオリックスレンタカーを探して驚いたのですが 約10年ぶりでしたので山形駅西口が開発され、驚くほどの発展ぶりでした。 山形蔵王ICから一ノ関ICまで約2時間半。 東北自動車道は地震の影響で至る所が波打っていました。 修復も応急処置の感じ。 陸橋は軽いので浮き上がり、その他は沈んだ感じです。 従って、橋の前後で車は跳ね上がりそうでした。 凹凸注意の速度制限50km/h規制でした。 震災支援の自衛隊の車輌が多く走っています。 また、所々では道の修復中でした。 アスファルトで段差を埋めた後、でも怖い。 さすがに一ノ関まで行くと、ホテルなどの高層階ビルの タイルなどが剥がれたり、民家でも瓦が落ちているのが見られました。 昼はお客さんと待ち合わせしてファミレスに入ったのですが 店の中はそんなに暗い感じではなく、地元の人達の笑顔も見られました。 気仙沼まで約20kmのお客さんの工場で2時間ほど打合せ。 震災直後の生々しい光景など教えていただきましたが 恐ろしいことです。 工場の被害も見られましたが、一日も早い復興を祈るばかりです。 今日のTV鑑賞 「NHK」地震ニュース News ++ |
○ 2011 | |
4/20 (水曜) 山形まで移動、久々の寒河江
天気 ++ 晴れ、少し寒い 朝食 ++ 「コメダ珈琲」のモーニングセット 昼食 ++ 板蕎麦 夕食 ++ 米沢牛スタミナ定食、にぎり鮨 出没 ++ 西里町5丁目、星ヶ丘、コメダ珈琲、名古屋、中部国際空港、山形空港 寒河江、ホテルサンチェリー 消費 ++ 朝食:\380 昼食:\1,350 夕食:\3,000 珈琲:\120+120 体重 ++ ---kg ++ 体脂肪率 ++ ---% 日誌 まだ東北新幹線が全線復旧していないのでセントレアから山形空港まで 移動し、山形駅経由で移動します。 岩手のお客さんへは車で3時間半ぐらいで到着予定です。 まだまだ余震には十分注意しての出張となります。 約10年ぶりの山形、寒河江。 左沢線も懐かしかったぁ〜 昔定宿とした「一龍」という温泉旅館を予約。 離れの古い建屋はビジネスホテルと化していました。 隣は昔ながらの温泉旅館。 山形の温泉はとにかく熱い! 旅の疲れを癒してくれます。 もうさくらんぼ「佐藤錦」が旨い季節です。 ここの名物は「肉そば」と「板そば」です。 今日のTV鑑賞 News ++ |
○ 2011 | |
4/19 (火曜) 四角四面の探り合い
天気 ++ 曇り時々雨、夜寒くなる 朝食 ++ 「コメダ珈琲」のモーニングセット 昼食 ++ 「社食」の弁当定食 夕食 ++ 「7-11」のおにぎり4個、烏龍茶 出没 ++ コメダ珈琲、社食、7-11 消費 ++ 朝食:\380 昼食:\0 夕食:\607 珈琲:\70+80 体重 ++ 79.9kg ++ 体脂肪率 ++ 20.5% 日誌 21日に岩手県に行くため、明日はセントレアから山形に飛びます。 帰りの予定は22日の金曜日です。 会社にはまだ危険区域への出張は登録制となっています。 宿泊は以前によく行った左沢線の寒河江です。 宿泊も昔の定宿ですが新しくビジネスホテルが出来たそうです。 和室の旅館でもよいのですが。 今日のTV鑑賞 「MLBハイライト」 News ++ |
○ 2011 | |
4/18 (月曜) なんか眠たいなぁ〜
天気 ++ 曇りのち雨 朝食 ++ 「コメダ珈琲」のモーニングセット 昼食 ++ 「社食」の弁当定食 夕食 ++ 胡瓜ともやしの豚シャブ胡麻和え、蓮根とひき肉の炒め物、味噌汁、ご飯 アスパラと厚揚げの付け合わせ、ハッサク、バナナ、ラブレ 出没 ++ コメダ珈琲、社食 消費 ++ 朝食:\380 昼食:\0 夕食:\0 珈琲:\70+80 体重 ++ 80.4kg ++ 体脂肪率 ++ 21.6% 日誌 フルセグTV快調で〜す。 今までアナログでしたので、電波状態によっては白黒だしゴーストだし。 こんなんだったら早く搭載すれば良かった。 またどっか、ドライブに出掛けたくなりそうです。 でも、年には勝てません。 最近、目も悪く直ぐに疲れるしなぁ。 リフレッシュ休暇、いつに取ろうかと悩んでいます。 忙しすぎるなぁ〜 今日のTV鑑賞 「おひさま」第13回:初恋 「サイエンスZERO」No.342:人工知能がクイズ王に挑戦〜前編:ワトソン誕生〜 「ITホワイトボックス」第3回:なぜハマる?新ゲームビジネスの秘密 ・バイラルループ ・SDK ・アジャイル開発 「のんびりゆったり路線バスの旅」鹿児島半島に春を探して 「MLBハイライト」 News ++ |
○ 2011 | |
4/17 (日曜) デジタル化の波
天気 ++ 晴れ、少し寒い 朝食 ++ ロールパン2個、チーズ、バナナ、珈琲 昼食 ++ 「CatsCafe」のモーニングセット 夕食 ++ インスタントラーメン、餃子、チキンカツ 出没 ++ SuperAB植田店、CatsCafe、ハイエース 消費 ++ 朝食:\0 昼食:\0 夕食:\0 車用品:\48,550 体重 ++ 80.8kg ++ 体脂肪率 ++ 21.3% 日誌 我が家の愛車もデジタル化しました。 毎朝の通勤時はNHKニュースを見ながらが日課ですので アナログが終了する前にデジタル化です。 Tuner Unit は Pioneer GEX-900DTV \32,800 +工賃 \15,750 です。 フルセグ4x4で画質も向上しました。 前の土地が古家を解体して開けていましたが やっと新居が建つようで、若い夫婦が挨拶にみえました。 明日から年末に掛けての新築のようです。 夕方ですが、これから地鎮祭を行うようです。 今日のTV鑑賞 「MLBハイライト」 「This week in Baseball」大リーグ・インサイド・リポート 「BS BEST SPORTS」NBAいよいよ開幕! 「世界ふしぎ発見!」英国ロイヤル・カップル秘話 「MLB」SEA vs KC 「報道発ドキメンタリ宣言」東日本大震災特集 「津波が家族を奪った」南三陸〜ある避難所の6日間〜 「ガイアの夜明け」あなたの善意、その行方 「にっぽん紀行」ふたり、雪に包まれて〜山形・古寺集落〜 「鑑定団が3倍面白くなる、目から鱗の鑑定塾」 「大改造!劇的ビフォーアフター」有名人の実家リフォーム相談スペシャル 「大河ドラマ:江、姫たちの戦国」第14回:離縁せよ 「ザ!鉄腕!DASH!」 「JIN〜仁〜」第1話 News ++ |
○ 2011 | |
4/16 (土曜) ぽかぽかドライブ日和。
天気 ++ 晴れ?夜は寒いぞ〜 朝食 ++ ロールパン2個、チーズ、バナナ、珈琲 昼食 ++ 「さがみ」のざる蕎麦、天丼 夕食 ++ 「西友」の弁当、バナナ、ラブレ 出没 ++ 上社IC、小牧北IC、犬山市街、さがみ、岐阜市街、西友、シェル石油R153 消費 ++ 朝食:\0 昼食:\0 夕食:\0 たばこ:\4,100 ガソリン:\4,590 体重 ++ ---kg ++ 体脂肪率 ++ ---% 日誌 どこかにに出掛けよう〜。 で、久しぶりに実家巡りしてきました。 ワンセグかフルセグか?、チューナー搭載かナビ交換か? 迷っています。 明日はABへ行くつもりです。 まあ、一番安いのはワンセグチューナー後付ですが フルセグの方が良さそうですね。 でも、今日は寒いなぁ〜 今日のTV鑑賞 「おひさま」第12回:乙女の祈り 「薬師寺モータース」 「開運!なんでも鑑定団」 「世界ふれあい街歩き」サンクリストバル・デ・ラスカサス〜メキシコ〜 「美の壺」No.206:北欧インテリア 「へうげもの」第2回:茶室のファンタジー 「へうげもの名品名席」荒木高麗 「映画:のだめカンターヴィレ」最終楽章〜前編〜 「週間ニュース深読み」何が危険?どうすれば安心?広がる放射線への不安 News ++ |
○ 2011 | |
4/15 (金曜) 今年も始まる
天気 ++ 曇りのち小雨 朝食 ++ 「コメダ珈琲」のモーニングセット 昼食 ++ 「社食」の弁当定食 夕食 ++ 「海鮮居酒屋・丸八水産」で打ち上げ 出没 ++ コメダ珈琲、社食、赤池駅、伏見駅、海鮮居酒屋・丸八水産 消費 ++ 朝食:\380 昼食:\0 夕食:\0 珈琲:\80+70 駐車場代:\800 体重 ++ 80.3kg ++ 体脂肪率 ++ 20.7% 日誌 なんかどたばた過ぎていきましたが、取り敢えずイベント終了。 打上はちょっと遅れて到着でした。 まあ、いろんなステップを踏んで行かなければなりませんので・・・ さてさて、これで今週も終わり。 来週はもっと大変ですが。 岩手までどうやって行こうかなぁ。 今日のTV鑑賞 「おひさま」第11回:乙女の祈り 「日本縦断こころ旅・春編」8日目:福井県坂井市三国町 News ++ |
○ 2011 | |
4/14 (木曜) 若者のパワー
天気 ++ 晴れ 朝食 ++ 「コメダ珈琲」のモーニングセット 昼食 ++ 「社食」の弁当定食 夕食 ++ コーンとインゲンのバター炒め、茄子のそぼろ肉炒め 胡瓜とワカメの酢漬け卵玉ネギスープ、ご飯、バナナ、ラブレ 出没 ++ コメダ珈琲、社食 消費 ++ 朝食:\380 昼食:\0 夕食:\0 珈琲:\80+70 体重 ++ 80.0kg ++ 体脂肪率 ++ 19.8% 日誌 血気盛んでとても良いのですが、思いやりは後回しか? まあ、完璧な人間なんていないんだから、いたら気持ち悪いし 一つ一つ、覚えていきましょう。 って、言っても分からんわなぁ。 妻が固定資産税を振り込んできたそうです。 一戸建てをもつとは、こういう事です。 借金返せるの何時になるのかなぁ〜 今日のTV鑑賞 「おひさま」第10回:乙女の祈り 「日本縦断こころ旅・春編」7日目:福井県大野市 「MLBハイライト」 News ++ |
○ 2011 | |
4/13 (水曜) 偶然の出会い
天気 ++ 晴れ渡る 朝食 ++ 「コメダ珈琲」のモーニングセット 昼食 ++ 「内津峠SA」の唐揚げ定食 夕食 ++ ニラ肉豆腐、サラダ、芋の煮物、竹の子ワカメスープ、ご飯、バナナ、ラブレ ロールケーキ 出没 ++ コメダ珈琲、東名三好IC、内津峠SA、土岐南IC、土岐市街、守山SA、FM 消費 ++ 朝食:\380 昼食:\750 夕食:\0 珈琲:\100+70+80 食材:\2,240 体重 ++ 80.0kg ++ 体脂肪率 ++ 20.7% 日誌 出張帰りに高速道路のSAで25年ぶりに大学の同級生と遭遇しました。 東日本大震災の影響で仕入れが遅れるとかでメーカー訪問に来たそうです。 彼は掛川出身で地元企業に勤めています。 出張は少ないそうなので、今度、近くに行ったら寄ってみようと思います。 数分の会話でしたが、お互いに昔の光景がよみがえりました。 まあ、お互い25年も働いたのですから年は取っていますが 白髪が増えたぐらいで外観は変わりませんので 気が付くのも早かったようです。 今日のTV鑑賞 「おひさま」第9回:乙女の祈り 「日本縦断こころ旅・春編」6日目:福井県美浜市 「MLBハイライト」 News ++ |
○ 2011 | |
4/12 (火曜) 有田へ
天気 ++ 晴れ 朝食 ++ 「ANY TIME」のモーニングセット 昼食 ++ 「TRANDOR」のパン 夕食 ++ 「FSN」のつまみ 出没 ++ 西里町5丁目、星ヶ丘駅、名古屋、ANY TIME、博多、有田、波佐見 有田市街、サークルK 消費 ++ 朝食:\380 昼食:\410 夕食:\460+253 珈琲:\140+120+300 体重 ++ 79.9kg ++ 体脂肪率 ++ 21.4% 日誌 九州、片道6時間半の出張でした。 初夏ですねぇ〜 九州新幹線も地震で開通祝い自粛のようです。 新鳥栖駅も便利そうでした。 有田はGWには陶磁器祭り、100万人の人出が予測されるようですが 是非とも活況に実施となるよう願うばかりです。 14:07頃にまた強い余震があったようですね。 兎に角、余震だけでも止まってくれないと原発対策が遅れるばかりです。 どうやら材料入手問題が大きくなりそうで、不安です。 全ては天災が原因なのですが、企業もどこまで想定して対策を練ってよいのか? 誰の責任でもないのでしょうけど 危険度は「レベル7」 株価は反落 円は円高シフト・・・ 長野と飛騨の地震が気になるけど・・・何かありそうで、歪みかなぁ〜? 日本列島はあの辺でクネっと曲がってるし。 今日のTV鑑賞 「おひさま」第8回:乙女の祈り 「日本縦断こころ旅・春編」5日目:福井県小浜市 News ++ |
○ 2011 | |
4/11 (月曜) また大きな余震
天気 ++ 晴れ後曇り、一時小雨、夕方急に寒くなる 朝食 ++ 「コメダ珈琲」のモーニングセット 昼食 ++ 「社食」の弁当定食 夕食 ++ サラダ、野菜の卵炒め、煮物、味噌汁、ご飯、バナナ、ラブレ 出没 ++ コメダ珈琲、社食、植田IC、勝川IC 消費 ++ 朝食:\380 昼食:\0 夕食:\0 珈琲:\120+70+70 体重 ++ 80.4kg ++ 体脂肪率 ++ 21.4% 日誌 夕方、三好も揺れました。 震度2でした。 福島県沖で震度6弱と大きな地震だったようです。17:16 東日本大震災から1ヶ月が経ちました。 死者数が13,000人を超えたようで信じられません。 しかし、SEA弱すぎです。 勝つ気があるのか?と思ってしまう。 せめて2負1勝ペースならまだしも、7連敗とは・・・? 今日のTV鑑賞 「NHKニュース」 「おひさま」第7回:乙女の祈り 「ITホワイトボックス」第2回:SIMロック解除で何が変わるの? ・SIMロック ・SIMロック解除 ・LTE 「MLBハイライト」 News ++ |
○ 2011 | |
4/10 (日曜) 県議会議員選挙
天気 ++ 晴れ 朝食 ++ ロールパン2個、チーズ、ベーコン、バナナ、珈琲 昼食 ++ 「にぎり徳兵衛」の寿司、「蛸焼工房」のだんご、ソフトクリーム 夕食 ++ 「ドミノピザ」のミートメルトチーズ、チキチキ、ポップコーンシュリンプ 出没 ++ 神岡公園、神岡中学校、西山本通2丁目、植田駅、にぎり徳兵衛 植田の桜坂、植田東交差点、ピアゴ植田店、一本松、西山本通3丁目 消費 ++ 朝食:\0 昼食:\72 夕食:\0 ライター:\105 体重 ++ 795kg ++ 体脂肪率 ++ 21.4% 日誌 明日で東日本大震災から一ヶ月が経ちます。 ここ数年で忘れられない出来事は ・1995年:阪神淡路大震災、都市直下型で都市機能が麻痺 ・2001年:イチローMLBデビュー、日本人がMVPに鮮烈な印象を残す ・2008年:リーマンショック、15年続けた担当部門が変わった ・2011年:東北・関東大震災と津波の被害、社会人になって25年過ぎた 久々に変な夢を見ました。 裏切り者め〜 近所の神岡公園の桜も綺麗でした。 我が家は標高28mの場所ですが、神岡公園はそれより約10m程、上に上がります。 昼前に選挙に行き投票してきました。 その足で植田の駅前まで移動し、久しぶりに寿司を食し 植田の桜坂を見物。 今日が満開か? 数Km散歩して春の暖かさを体感です。 1年前に社宅としていた植田東の賃貸マンション。 新しくできた歩道橋。(R302とR153の交差点の上) 今日のTV鑑賞 「MLBハイライト」 「This week in Baseball」大リーグ・インサイド・リポート 「サイエンスZERO」No.336:進化するクルマ〜ロボットカーが未来をひらく〜 「体感!グレートネイチャー」オーロラ爆発を追え!カナダ極北・神秘の光 「映画」ハイジ 「大改造!劇的ビフォーアフター」アフターアフターSP 「大河ドラマ:江・姫たちの戦国」第12回:花嫁の決意 「へうげもの」第1回:君は物のために死ぬるか? 「へうげもの名品名席」唐物茄子茶入れ:付藻茄子 「新日本風土記」京都・色いろ 「CAR GRAPHIC TV」No.1269:超小型車博物館 ・1994/6 No.462 「cool japan 発掘!かっこいいニッポン」cool of cool 2010 「鑑定団が3倍面白くなる、目から鱗の鑑定塾」 News ++ |
○ 2011 | |
4/9 (土曜) 自宅修復、無償だよ〜
天気 ++ 雨のち曇りのち晴れ 朝食 ++ 「喫茶オーシャン」のモーニングセット 昼食 ++ バナナ、パン、珈琲 夕食 ++ 鶏の唐揚げ、サラダ、味噌汁、ご飯、ラブレ 出没 ++ みうらクリニック、にこにこ薬局、西友 消費 ++ 朝食:\0 昼食:\0 夕食:\0 たばこ:\4,100 病院:\2,490 薬:\3,420 体重 ++ kg ++ 体脂肪率 ++ % 日誌 本日の診察結果 体重:80kg 血圧:116/86 血糖値:128 HbA1c:6.5 新薬の効果が出ているのかな?数値が下がりました。 午後は地震で裂けたクロスと下地のパテ塗り修復があります。 購入後2年間は細かな修復は無償保証してくれます。 さすがプロの技! 綺麗に修復されまして、その他、細かな隙間などサービスで直してくれました。 深い傷なども張り替えで直りました。 ついでにメンテナンス方法や材料の知識も得ましたので 今度はDIYしましょ。 出費が続きます。 ・4月は固定資産税 ・5月は自動車保険 ・7月は車検 なかなか貯蓄できないなぁ〜 今日のTV鑑賞 「おひさま」第6回:母のナミダ 「美の壺」No.205:英国家具 「レベルE」第13回:Full moon・・・! 「世界ふれあい街歩き」アレキパ・Arequipa:ペルー 「薬師寺モータース」 「開運!なんでも鑑定団」春のスペシャル 「空から日本を見てみよう」伊豆半島2時間SP 「日本原風景紀行」総集編 「NHKスペシャル」東日本震災関連特集 「週間・ニュース深読み」 News ++ |
○ 2011 | |
4/8 (金曜) 最大の余震、M7.4、震度6強
天気 ++ 曇りのち雨 朝食 ++ 「コメダ珈琲」のモーニングセット 昼食 ++ 「うみかじ食堂」のチキン南蛮定食 夕食 ++ 肉野菜炒め、竹の子とはんぺんの煮物、サラダ、味噌汁、ご飯 バナナ、ラブレ 出没 ++ コメダ珈琲、豊田南IC、大府IC、うみかじ食堂、大野城址公園、常滑IC 常滑市街、植田IC 消費 ++ 朝食:\380 昼食:\700 夕食:\0 珈琲:\140+70 体重 ++ 79.9kg ++ 体脂肪率 ++ 20.3% 日誌 久々に常滑に出張。 生憎、雨模様となりました。 今日は伊勢湾岸道路から知多半島道路へと乗り継ぎ場所を間違えて 大府から産業バイパスを通って行きました。 途中で寄った食堂のチキン南蛮定食が美味でした。 店主は沖縄の人でしょうか? トラック運転手や工場の人達が多く、量は多くて旨いし安いと納得の食堂です。 丁度、昼休み時でしたので食堂横の小高い山の上にある大野城址を見学しました。 これが大変、270m程の階段が続く山頂まで行ったのですが 日頃の運動不足で息も絶え絶えでした。 でも、桜が綺麗で伊勢湾を見通す絶景でした。 ここは今、大河ドラマで注目の「江姫」が最初に嫁いだ所だったんですね。 第四代目城主:佐治与九郎一成ですかぁ〜 仕事は順調に進み、帰りは新しくつながった名古屋高速で植田ICまで 走りましたが、殆ど利用車もなくスムーズに帰れました。 植田ICから伊勢湾岸道路までの乗り継ぎが本当に便利ですね。 今日のTV鑑賞 「NHK地震ニュース関連」 「MLBハイライト」 「おひさま」第5回:母のナミダ 「日本縦断こころ旅・春編」4日目:福井県おおの町 News ++ |
○ 2011 | |
4/7 (木曜) 東京出張
天気 ++ 晴れ、富士山が綺麗でした。 朝食 ++ 「Becker's」のトーストベーコンサラダプレート、珈琲 昼食 ++ 「上野駅の中華料理店」のランチセット、珈琲 夕食 ++ 「coco壱番屋」のハーフカレー、エビフライサラダ、黒烏龍茶 バナナ、ラブレ 出没 ++ 西里町5丁目、星ヶ丘、名古屋、東京、大宮、Becker's、上野、御徒町 竹芝、東京駅一番街、SAC'S BAR 消費 ++ 朝食:\490 昼食:\1,000 夕食:\710 珈琲:\120 鞄:\17,640 体重 ++ 79.9kg ++ 体脂肪率 ++ 20.3% 日誌 久々に東へ行ってきました。 久々に富士山を拝めました。 皆さん無事で何よりです。 やはり話題は東日本大震災のことでした。 東京駅は節電でエスカレーターが止まっています。 午後は大宮駅から上野駅へ移動し、御徒町駅まで上野アメ横を通って 歩きました。 新幹線が空いていました。 ビジネスマンの往来も、まだまだなのでしょうか? 東京スカイツリーが寂しく高くそびえている感じです。 余震は既に400回を超えたそうです。 今日、東京では感じませんでしたがビル高層階での打合せは ちょっと怖かった。 今日のTV鑑賞 「おひさま」第4回:母のナミダ 「日本縦断こころ旅・春編」3日目:京都府綾部市 「MLBハイライト」 News ++ |
○ 2011 | |
4/6 (水曜) 最高気温21℃
天気 ++ 晴れ 朝食 ++ 「コメダ珈琲」のモーニングセット 昼食 ++ 「社食」の弁当定食 夕食 ++ 揚げ出し豆腐田楽、ベーコンサラダ、野菜の煮付け、味噌汁、ご飯 出没 ++ コメダ珈琲、社食 消費 ++ 朝食:\380 昼食:\0 夕食:\0 珈琲:\70+70 体重 ++ 80.0kg ++ 体脂肪率 ++ 20.0% 日誌 本当に暖かくなりました。 でも花粉症が大変です。 娘も苦しんでいます。 明日は東京と埼玉に出張します。 地震後の初上京です。 円安は85円台へ、でも円高ですよね。 100円には到底、遠い。 今日のTV鑑賞 「おひさま」第3回:母のナミダ 「日本縦断こころ旅・春編」2日目:京都府亀岡市 「MLBハイライト」 News ++ ・震源海底が24mもズレたんですね。 と言うより、跳ね上がったという表現でしょうか? ・金が4,000円/g突入ですか〜 |
○ 2011 | |
4/5 (火曜) 久々の多治見・土岐
天気 ++ 晴れ、暖かく、桜咲きそろう 朝食 ++ 「コメダ珈琲」のモーニングセット 昼食 ++ 「内津峠SA」のかつ丼 夕食 ++ インゲンと練り物の醤油漬け、竹の子とピーマン炒め、味噌汁、ご飯 バナナ、ラブレ、栗 出没 ++ コメダ珈琲、東名三好IC、内津峠SA、多治見IC、多治見市街、土岐市街 消費 ++ 朝食:\380 昼食:\630 夕食:\0 珈琲:\70+130 体重 ++ 79.8kg ++ 体脂肪率 ++ 20.5% 日誌 久々に中央道を走り、多治見や土岐市街へ行ってきました。 沿道には桜が沢山、咲いています。 本当に暖かな日となりました。 東北も暖かかったようですね。 福島原発では放射能汚染水を海に放棄しました。 環境への犠牲が大きくならねば良いのですが。 世界中からは非難の声が上がっていますが・・・ 内津峠SAの桜、そろそろ満開です。 定時後に机のレイアウト変更を実施。 腰が痛い〜 今日のTV鑑賞 「日本縦断こころ旅・春編」1日目:京都府宇治市 「おひさま」第2回:母のナミダ 「MLBハイライト」 News ++ |
○ 2011 | |
4/4 (月曜) 桜さく
天気 ++ 晴れ 朝食 ++ 「コメダ珈琲」のモーニングセット 昼食 ++ 「社食」の弁当定食 夕食 ++ 大根と肉の煮物、胡瓜の漬け物、ニラ玉、野菜スープ、ご飯 バナナ、ラブレ、栗 出没 ++ コメダ珈琲、社食 消費 ++ 朝食:\380 昼食:\0 夕食:\0 珈琲:\70 体重 ++ 80.2kg ++ 体脂肪率 ++ 21.3% 日誌 今年度の固定資産税の請求が来ました。 毎年あるんですね〜 春なんですね。 やっと桜の花を見ることが出来ました。 花粉症が大変なんですけど。 今日のTV鑑賞 「おひさま」第1回:母のナミダ 「日本縦断こころ旅」春編 「ITホワイトボックス」新機種続々!スマートフォンの違いとは? ・アンドロイド ・オープンソースOS ・サンドボックスモデル ・ポストPC 「CAR GRAPHIC TV」No.1268:AudiA1vs3代目新型ヴィッツvsスズキ・スイフト ・Audi A1 1.4TFSI L4 Turbo 1389cc 122ps 7段Sトロニック 289万円 ・TOYOTA Vitz SMART STOP L4 1329cc 95ps CVT 135万円 ・SUZUKI Swift XS L4 1242cc 91ps CVT 148万円 「MLBハイライト」 News ++ |
○ 2011 | |
4/3 (日曜) 少し寒い日。
天気 ++ 曇り 朝食 ++ ロールパン2個、チーズ、バナナ、珈琲 昼食 ++ 焼きそば、バナナ、あられ 夕食 ++ カレーライス、林檎、苺、ラブレ 出没 ++ 無し 消費 ++ 朝食:\0 昼食:\0 夕食:\0 体重 ++ 80.0kg ++ 体脂肪率 ++ 22.0% 日誌 3週間も荒れた海上で生き抜いた犬には驚いた。 生命力あるなぁ。 まだ津波の海水が引かない東北地方での作付けが出来ない状況。 米の生産量も減るのでしょうね。 よ〜し、開幕2連勝です。 勝てる内に勝っておかないとね・・・。 Go Go Seattle! よく寝た〜昼寝したら18時でした。 今日のTV鑑賞 「新日本風土記」美の城、戦いの城 「MLB」SEAvsAOK 「おひさま紀行」 「小さな旅」彩りの水〜石川県金沢市〜再放送 「地球ドラマチック」飛べ・太陽の翼〜ソーラー飛行機・大空を舞う〜 「大河ドラマ:江、姫たちの戦国」第12回:茶々の反乱 「大改造!劇的ビフォーアフター」物件No.156:玄関に冷蔵庫がある家 「大改造!劇的ビフォーアフター」物件No.184:バケツのお風呂に入る家 ・親孝行リフォーム最終章2時間SP 「NHKスペシャル」命をどうつなぐのか〜大震災・医療危機ドミノを防げ〜 News ++ |
○ 2011 | |
4/2 (土曜) 世界経済への影響懸念と世界援助
天気 ++ 晴れ 朝食 ++ ロールパン2個、チーズ、バナナ、珈琲 昼食 ++ とら食堂の中華そば(インスタントラーメン)、フルーツサンド 夕食 ++ ごぼうと鶏肉の卵綴じ、サラダ、味噌汁、ご飯、バナナ、ラブレ 出没 ++ 西友、シェル石油R153 消費 ++ 朝食:\0 昼食:\0 夕食:\0 ガソリン:\4,620 体重 ++ 80.2kg ++ 体脂肪率 ++ 20.7% 日誌 11時からは SEA(イチロー)vsAOK(松井) の試合を衛星で観戦予定です。 気温も上がり、温かな日差しが縁側にあたっています。 小さな庭には雑草かと思ったクローバーが勢いよく咲いています。 植え付けたツル科の葉はなかなか伸びてきませんが、小さな芽をつけ出しました。 野生と人が植えた葉はどちらが生き残るか競っているようです。 お〜強いじゃん!マリナーズ! イチローがリーダーとして引っ張ってるぞ〜 今日のTV鑑賞 「ニュース深読み」東日本大震災・地域の力で立ち向かう 「MLB」SEAvsAOK 「サイエンスZERO」No.340:東北関東大震災何が起こったのか 「日本原風景紀行」第112景:匠の技の集結・伝統の輪島塗〜石川県輪島市〜 「鑑定団が3倍面白くなる、目から鱗の骨董塾」 「新日本風土記」城・十二天守の旅 「世界ふしぎ発見!」新発見が続々!アンコール王朝の光と影 「BS BEST SPORTS」 「MLBハイライト」 News ++ |
○ 2011 | |
4/1 (金曜) 新年度始まる。
天気 ++ 晴れ 朝食 ++ 「コメダ珈琲」のモーニングセット 昼食 ++ 「社食」の定食 夕食 ++ 付け合わせ、焼肉サラダ、味噌汁、ご飯、バナナ、ラブレ 出没 ++ コメダ珈琲、サークルK、社食 消費 ++ 朝食:\380 昼食:\0 夕食:\0 珈琲:\70 たばこ:\4,100 体重 ++ 80.1kg ++ 体脂肪率 ++ 21.8% 日誌 新年度が始まりました。 で、 やるべき事に取り組むだけですが。 4月から殆どの物が値上がりします。 節約、省エネモード突入です。 土日もGWも家で静かにしてましょ。 今朝、コンビニによって煙草を買いました。 お客さん〜これ最後のワンカートンですと言われ、本当に品薄なんですね。 今のところ2週間はもちそうです。 まだまだ余震が続いています。 今週末も冷え込みが戻るとか、せめて早く暖かくなって東日本の苦難を和らげて ほしいものです。 ところで今年もMLB開幕です。 11年連続に期待しています。 私も25年勤めたことになります。 今日から26年目のシーズンスタートです。 今日のTV鑑賞 「徹底研究!いよいよ開幕MLB」 News ++ |