○ 2005 | |
5/31 (火曜) 三重県、伊勢市
5月も終わりですが問題が山済みで三重県に出張しました。 目先の課題はクリアできそうですが他の課題は根が深く6月以降に持越しです。 天気も良く山々は緑あふれる光景で気持ちも和むのですが 仕事の話は現実を叩きつけられます。 さてさて、どうするかなぁ〜。 世間では何か事件でもあったのでしょうか? 帰りの電車には警察官が同乗していました。 また京都駅も厳重警戒でした。 海外の要人でも来ていたのでしょうか? News ++ |
○ 2005 | |
5/30 (月曜) 健康診断
大阪での健康診断は2回目となりますが食事療法中であり 多少なりとも改善された結果となりました。 身長:179.1cm(猫背が祟ったのか?背丈がちじみました) 体重:78.8kg(89.7kgからは▲10.9kgでした。) 尿糖も蛋白も−で良好です。 血圧は上が120、下が80で境界線ですが、まあまあです。 気になるのは血液検査結果ですが、左耳の聴力(高音側)で 耳鳴りがひどく聞こえていないようです。 夕方は血圧が高くなるのか?耳鳴りもひどくなります。 手足の先端のしびれも治まりません。 今日は朝食抜きでしたので空腹で倒れそうでした。 新大阪の新規引き合い客先を訪問しましたが暑さで体力が続きませんでした。 TVタックルは面白いな〜。 News ++ |
○ 2005 | ![]() |
5/29 (日曜) ざるうどんとサイクリング
ぶらり出掛けましたが米を買い、久しぶりにコーナンで物色 娘の水彩絵の具道具を買ってから大阪スバル(高槻店)にMCレガシィの 情報を仕入れに行きました。 2.0RのB-sportと新色(パールメタリック)を見たかったのですが B4の2.0i(白)しかありませんでした。 他にはOUTBACKのS-Styleがありました。 でもお客様の入りが少ないようです。 店長さん曰く、日産やホンダのMCに客を奪われているのではとの話でした。 Tシャツもらっちゃいました!(SUBARUロゴ入り) 昼食は「太鼓屋のざるうどん」で済ませました。 (冷房が効きすぎて寒すぎです。) 14:00前にサイクリングに出ました。 久々のGT出動です。 総持寺駅向こうの河川敷公園に行きましたがガキだらけでした。 巨大ピンク滑り台を1回楽しんで自宅方向へ進路を変えましたが あまりの暑さでしたのでCOCOSUで涼みました。 ついでに早目の夕食を取る事にしました。 久しぶりに「東面坊のやみつきラーメン:にんにく大量」を食しました。 今日はカロリーオーバーですが運動したからまあよしとするか? あ〜疲れた。 汗かいた。 ![]() ![]() ![]() お山の大将は高いところが大好き! ![]() News ++ |
○ 2005 | ![]() |
5/28 (土曜) 散歩と買い物、初夏?の花々より食欲で・・・
今朝方2時頃に就寝したので11:00過ぎに起床しました。 久しぶりにぐっすりと寝た気がします。 結局、14:00過ぎにお出かけして散歩に行きました。 マンションの周辺に咲き乱れる花々を撮影し、駅前の本屋で物色 ジョーシン電気で蛍光灯を購入。 遅めの昼食はビックリドンキーでした。 娘はカレーハンバーグ150gでしたが、私は毎週、リバウンドするので シーハーハーサラダ(チコリ)とポテトデニッシュ、クレームダンジュにしました。 それでも645kcalあるので制限一杯一杯です。 食事前の測定では79.6kgでしたが徒歩での散歩は気休めにしかなりません。 最後に日産ブルーステージ、ディラーに行ってエルグランドを見てきました。 冷やかしですけどカタログをもらいました。 でも娘はバスが良いと言って、次はこれを買おうと強請りました。 いくらすると思もっとるんじゃい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() News ++ |
○ 2005 | |
5/27 (金曜) 麻雀交流会
今日、一日中事務所にいたら他の事業部の方から交流会に誘われました。 大阪での麻雀は初めてでした。 3つの事業部と言うか分社化しているので3つの会社の対抗戦となりました。 私の所属では麻雀が出来る人は私しか居ませんので仕方がありません。 18:30〜22:70までに7回の半チャンでしたが5勝2敗で大勝ちしてしまいました。 もうメンバーから抜けれないかも(汗) 次からのお誘いが怖そうです。 でも驚いたのは雀荘の所場代が安い事です。 1時間400円/一人で楽しめます。 東京、虎ノ門とは大違いです。 関西弁が飛び交う中、怒涛の交流戦が過ぎました。 久しぶりで役を思い出すのが大変でしたし、数え方も分からなくなっていました。 まあ勝ったから良かったですが。 会社の人たちに聞いたら、レガシィを愛車にしている人が4人もいました。 その中の一人は平6のBGで数ヶ月もエンジンがかからず 今日入院させたそうです。(笑) その他はBF(愛知県出身)やBH(山形県出身)でした。 News ++ |
○ 2005 | |
5/26 (木曜) 和泉市(岸和田)、東三国
久しぶりの岸和田ですが内容は雨雲でした。まだまだ交渉は続きます。 お客様とサガミで昼食を取り、私は「ざるきしめん+ミニネギトロ丼」を 食しましたが量が多かったようです。 営業車の純正バカナビと戦いつつ、ピーターさんの運転で午後の アポ先へ同行しました。 新規のお客様ですがなかなか筋が良さそうです。 得意分野も他者とは異なりそうですので新規展開も期待出るかな? お手並み拝見と行きましょうか。 夕刻の九州からの連絡はなにやら急変を感じさせる内容です。 しかしカロリー摂取量が少ないので体力がありません。 体がふわんり、ふわんわりしています。 News ++ |
○ 2005 | |
5/25 (水曜) 無能で無知な頭をフル回転
一日中、デスクで資料を作りました。 足は痛くなるはA5ノートでインプットしているので 肩は凝るはで不健康な仕事でした。 でも情報量が少なく私のような凡人には到底、解は導き出せませんでした。 取り敢えず出したってところです。 天気は最高だったのにね、営業に出たかったな〜。 給料日だったのでとっとと帰宅しました。娘には大量のお土産を持って。 やっと価格.comが再開しました。 一部の板はまだ復旧作業中のようですが 車のページが見れないので早く復帰しないかな〜 レガシィの情報収集ができません。 でも大変だっただろうなぁ〜と思います。 News ++ |
○ 2005 | |
5/24 (火曜) 神戸
朝一、神戸でした。 昨日より5度程度は涼しい日でした。 時折、強風が吹きましたが往復の車中は夢心地になりました。 午前中にお客様と難しい会話をすると大変疲れます。 私はPCを持ち歩き、会社のメールをチェックしていますが 日々、件数が増えており128kではDLするのも大変です。 ブロードバンド化してから添付ファイルが多くなったことと 受診する側への配慮がなくまた圧縮技術を知らない方が多く、困ったものです。 便利になるほど人間は工夫する(思いやりがなくなる)事を忘れてしまうのですね。 56kでダイヤルアップしていた頃が懐かしいなぁ〜。 1Mもの添付ファイルを送信する人たちの気が知れません。 夕方は事務所に戻りましたが、作っても作っても減らない資料作りに 嫌気が差して帰宅しました。 お客様の技術系部長が過労死?されたそうです。 40歳半ばで脳梗塞だったようです。 現代人は働きすぎです。 ご冥福をお祈り申し上げます。 車関連で仕事をしている企業は異常です。 そんな私もその一人ですが、世界中で6,300万台も 生産して地球環境が良くなる訳ない。 News ++ |
○ 2005 | |
5/23 (月曜) 京都
朝一、京都でした。蒸し暑くなりました。 そろそろワイシャツも夏服に変えるか。 さて午後は事務所でしたが夕方に一雨振りました。 少しは過ごしやすくなりましたが、帰宅時にはまだ暑さを感じます。。 今年も暑くなるだろうな〜と思います。 京都は難しい話でしたが、今週の嵐を予感させる内容だったかも知れません。 今週の打ち合わせはどれも難題だらけです。 さて、どうしましょうか!?・・・ ↓最近、娘の写真写りが悪くなったのか? 自分の腕が足りないのか? そろそろ公開するのを止めようか? とも考えています。 News ++ |
○ 2005 | ![]() |
5/22 (日曜) 琵琶湖周辺の探索、新あさひ風車村
ゴージャスホテルの朝は6:30起床でした。 生憎の雨で琵琶湖の景色も少し霞んでいました。 北西には比叡山を眺めることができましたが 朝早くから釣り船が多く出ていました。 宿泊は29Fでしたが、娘は高さに驚いて怖がっていました。 朝食のバイキングは37F「ニューヨーク」で食しましたが 娘は朝から食べ過ぎです。チェックアウトは10:00、さてどうしようか? 今日も無計画家族で、妻の提案で風車村を見に行くことにしました。 湖西有料道路は混雑無しでゆったりと走行。 11:00過ぎには風車村に到着しました。 小雨は降り続きましたが、風車をまじかに見て喜んでいました。 また沢山の花々がとても綺麗でした。 疲れたので帰宅する事にしましたが せっかくなのでもう一箇所「ガリバー青少年旅行村」も見て行くかと 向かいましたが山の中にどんどん入っていく道のりで 雨がひどくなったので数キロ手前で引き返しました。 たぶんキャンプ場があるだけじゃないかな〜と思います。 静かな山村の奥です。手前1kmに「八淵の滝」があるそうです。 帰りは湖西道路から京都東ICで名神に乗って茨木ICで降り帰宅。 遅めの昼食は娘の一声で新鮮やの回転寿司でした。 今月はいろんなところに行きましたが、娘に甘すぎる父親でした。 ![]() ![]() News ++ |
○ 2005 | ![]() |
5/21 (土曜) 名古屋へ遊びに行きました。
7:30頃に起床。 朝一、体重計測では79.8kgでした。 つ、ついに夢の70kg代に突入です。 結局10時過ぎにドライブに出ました。 今回も無計画、小旅行です。 茨木ICから名神高速で小牧JCから名古屋高速に乗り換え 黒川ICで降りました。名古屋城の裏を通って第一の目的地へ行きました。 名古屋といえば博覧会ですが、混雑している所が大嫌いな我が家は ノリタケの森(家族では2度目)に新しい施設ができたそうで CANVAS(森村グループの博物館)を見学しました。 今回も食器は買いませんでした。 日経新聞のコラムにはプレゼントして欲しい洋食器の 15位にも入ってもいませんでした。ウェッジウッドやナルミは入っているのに? 天気が良く気温も上昇したので娘はバテ気味でした。 1時間ほど見学して懐かしい名古屋の街を散策してから名古屋ICまで行き 小牧東ICで降り、入鹿池、明治村の裏から犬山城を見に行きました。 遅めの昼食は日本最古の城を対岸に望む ボンムウでサラミピザ「昔から好みの味です」を数年ぶりに食しました。 その後は目的も無く、名神一ノ宮ICまで国道21号線を流し高速に乗りました。 ![]() 彦根城と城下町 ![]() ![]() ![]() 犬山城とボンムウのサラミピザ ![]() ![]() ![]() ノリタケの森「CANVAS見学」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レガシィは1年経たずに1万キロを走破しそうです。 今回は往復約500kmでした。 大津プリンスホテルに宿泊 次なる目標値を彦根城に定め、1時間ほど走り到着。 夕方5時過ぎでしたが、入場は4時まで。 結局、城下町(夢京橋キャッスルロード)を見学して娘が疲れを訴えたので 宿泊先を探しました。 彦根ICから大津ICまで69km、40分ほど走り大津の町でATMを 探しながら夕食を取りました。 金欠なので「ココ一番」のカレーにしました。 本当は近江牛のコース料理と行きたいところですが プリンスホテルは特別価格と言えども 3人で\32,300(朝食付き:37Fバイキング)です。 城下町の撮影後にデジカメの電池切れとなりました。 娘は堀の白鳥と何やら語り合っていました? News ++ |
○ 2005 | |
5/20 (金曜) 福岡(博多)
福岡、暑かったなぁ〜。 新幹線での2時間半の移動は疲れます。 週末ともなると大混雑の博多駅でした。 お客様とは九州の拡販体制作りを打ち合わせました。 一営業マンとして一ヶ月ほど駐在して若き日のように 飛び回ってみたいと思いました。 行きの移動は500系ドラムカンのぞみでしたが 時速300kmを久しぶりに体感しましたが、新神戸からトンネルばかりで つまらない道中ですね。携帯メールも通じないし・・・・・・・・・ News ++ |
○ 2005 | |
5/19 (木曜) 汗ばむ陽気
会社の通勤で少し早歩きをしていますが、汗ばむ日が多くなってきました。 今日は蒸し暑く夏日となったようです。 昼前に千里丘の駅前まで運動のために 明日の出張用のキップを買いに行きました。 夏に向けて運動量を増やす計画ですが、どうせなら自然の中でと思います。 週末の明日は福岡、博多に出張します。九州の市場を勉強に行きます。 拡販が事業の継続を生み出します。 News ++ |
○ 2005 | |
5/18 (水曜) 東京
久しぶりに東京事務所に行きました。 午後からは東京の会議に出席し若手の意見を聞きました。 まあ、1年前とはそんなに変わっていませんでしたが 支社のセキュリティーが強化されていたのには物騒な世の中を反映しているのか とも思いました。個人情報保護法の影響もあるかも? さて、生憎と天気は下り坂でしたが行き帰りで降られる事はありませんでした。 行きは富士山を見ることが出来たので良かったです。 途中、新横浜から綱島辺りは懐かしい風景でした。 新橋ではやっぱ、人が多いな〜と感じました。 手土産も無く、自宅へのお土産も無く慌しく日帰りしました。 たまには一泊してじっくりと関東の風に吹かれてみたいものです。 News ++ |
○ 2005 | |
5/17 (火曜) 営業所会議
直にマネージメントレビューできる機会ですが 今月の会議はお客様が殆どありませんでした。 もっと重要な課題が山積みなのでしょう。 国内の状況を吟味し合い17:00前に終了しました。 今日は打上げ会は無しです。 東京や名古屋、三重そして九州へ帰る方々もいるので なかなか会食をする事もできませんが いろんな方の意見を聞くのは勉強になります。 明日は本当に久しぶりに東京の会議に出席します。 大阪は夜半に雨になるような天気予報ですので帰りが嫌ですが・・・ 我が家への手土産は日之出家の「あべかわ餅とおはぎ、きな粉餅」でした。 News ++ |
○ 2005 | |
5/16 (月曜) 兵庫
午前中は兵庫に行きました。過ごしやすい一日でしたが どんどん暑くなってきそうです。 今日は夕刻に来客で打ち合わせがありましたが接待は無しです。 帰宅後に娘とサンクスまでお買い物に行きました。 夕刻はまだ肌寒いですね。 明日は一日、会議です。明後日は東京の会議に出席する事にしました。 久しぶりの東京で楽しみです。 イチロー君の八双跳びも残念ながらアウトの判定でしたが 奇想天外のプレーは運動能力の高さを示しています。 本当はセーフだったのにね! News ++ |
○ 2005 | |
5/15 (日曜) 日曜参観
9:30から日曜参観に行きました。 娘の学校へ行くのは2回目になります。 体育館で風船バレーボール大会でした。 2試合に参戦しましたが、回転レシーブのつもりが回転できません。 体育館の床を掃除したようなものです。 やっぱり運動不足です。敢闘賞の奥様はもっと転げていましたが、すばらしい! 昼食は娘とMAC+権太郎寿司+バナナ+ケーキでした。 折角、80kgを割る寸前なのにカロリー取り過ぎです。 News ++ |
○ 2005 | ![]() |
5/14 (土曜) お買い物
朝一SUBARUで頼んであった部品を取り付けてもらいました。 純正の小物入れ(オーバーヘッドコンソール:メガネ入れ)です。\7,800 昼過ぎに徒歩でダイエーに出掛けました。 娘が下着と靴を強請りましたが、結局、バーゲンで靴を2足買いました。\2,990 ついでに体重改善されたので夏用のスーツ、これまたバーゲンで \10,000(嬉しいことに既製品が着れました。)AB7を買いました。 昼食はダイエー1Fのオレンジキッチンで「ざるラーメンとおにぎり」を食し スラックスの裾上げを待ちました。 帰りに鮮度館とサンクスで食料を調達しました。 我が家は休日になると物入りになりますが 金欠にもなります。これもストレス発散ですかね。 News ++ |
○ 2005 | |
5/13 (金曜) RDR-HX10のフリーズ
早々にsonyのサービスマンが来たようです。 妻の説明によると隠しコマンドはやっぱり隠さなければならなく修復作業は 隠しながらフリーズした本体の電源立ち上げを実施したようです。 結果的に番組表をDLするソフトのバグの様で ファームウェアのバージョンアップを実施して初期化したようです。 こんなんで有償修理請求されたらもっと文句を言うところですが メーカー責任だそうで無償で帰ったようです。 未観賞の録画分は消去されていませんでした。 だったら早々にメーカーから自主的に購入者へ連絡するとかしてほしいですね。 夕刻、韓国のお客様が突然、来訪されました。 昨日、帰国する予定だったそうですがデモ機を見に来たそうです。 しかし、ハングルは分からないなぁ〜? News ++ 東芝とマイクロソフト社の提携発表は5年後のデジタル家電市場 (100兆円)に大きな影響を及ぼすと考えられる。 |
○ 2005 | |
5/12 (木曜) 西神南と明石駅
ピーターさんの運転で西神南の工業団地に行きました。 出掛けに冷たい雨が降り出しました。 阪神高速は関東首都高速並ではありませんが交通渋滞でした。 昼食は喫茶店を探し廻りやっとお店を見つけましたが 周辺にはお店が無く混雑していました。 九州から来た技術者と西神南駅で待ち合わせ 2時間ほどのプレゼンを実施、総勢15名ほどのご出席でした。 ここ2〜3日間は資料のまとめで寝不足です。 帰りはJR明石駅(懐かしい風景でした。)から快速で帰宅しましたが 摂津富田で雷と通り雨で足止めされ通り過ぎるのを待ちました。 マリナーズとヤンキースの3連戦はS・Mの三連敗でしたが イチローの活躍で盛り上がりました。 録画を見たかったのですが、SONYのRDR-HX10がクラッシュして 早々に修理依頼をしました。 購入が2004年1月で保障期間が切れています。 当然、有償修理なのでクレームは付けましたが、仕方がありませんね。 ファームウェアのバージョンアップが必要だと思います。 出張依頼は\2,200で修理平均単価は\8,900だそうです。 部品交換は追加費用となります。 1年そこそこで壊れるような製品を作るなよ〜と言いたいですね。 News ++ |
○ 2005 | |
5/11 (水曜) 摂津と兵庫
午前中はピーターさんと摂津市内の新客へ売り込みに行きました。 午後はボブさんと兵庫へ行きました。 やはり食が細くなっているので今までのように馬力が出ません。 持久力が落ちているのでしょうか? 80kgを割り込むとどうなるのか?考えただけでも恐ろしい。 やっぱ、運動しながら筋力と体力維持が必要かな? 記憶力(元々、良い方ではありませんが)の鈍化? と思考能力の鈍化が激しくなっています。 今年の身体検査は5月30日に決まりました。 当然、血液検査は精密に実施するよう産業医からの指示が出ています。 News ++ |
○ 2005 | |
5/10 (火曜) 桜ノ宮
桜ノ宮で打ち合わせバスで梅田に戻りました。 5月の清々しい風が川辺を通り抜けていました。 事務所に戻る頃には少し汗ばむ暖かさになりましたが 初夏の頃が一番好きですね。 明日は神戸に行きますが、あの事故依頼、初めて尼崎駅周辺を通りますので 複雑な気持ちです。 体重はなかなか80kgを切ろうとしません。運動量が足りないと思います。 未だに足の爪先が痺れるのですが、症状は良い方向に行っているのでしょうか? 数値的には良くなっているのですが・・・ 後は血圧を下げなければなりません。 News ++ |
○ 2005 | |
5/9 (月曜) 空腹でフラフラ、フワフワ
事務所にいても仕方が無いので安治川口のお客様にピーターさんと行きました。 人口島の海風は涼しく、きっと皮下脂肪が少なくなってきたので 寒さを感じると思いました。 集金したお金は新大阪で東京三菱銀行の支店を探して指定口座に送金しました。 今日も警察官が沢山いましたが、関西では犯罪が多くなっていますので不安です。 夕方5時を過ぎると空腹でフラフラします。 体が軽くなったのか?フワフワします。 昼食はたまたま発見した食堂でバランスの良いメニューを食したのですが ご飯と炭水化物を控えたためか体を動かしたためか空腹には勝てません。 今日は娘の学校の家庭訪問でした。 3名の先生が来訪され1時間ほど話をされたようです。 News ++ |
○ 2005 | |
5/8 (日曜) 高槻駅周辺の探索
G・W最後の日は近場を探索しました。 JRで高槻駅まで移動し西武百貨店と松坂屋をぶらつき 高槻の商店街を探索しました。 好日山岳でアルミ缶水筒(SIGG:SWITZERLAND)を買い 阪急高槻駅まで歩き、富田駅まで移動しました。 コーヨーで買い物しベーカリーシェフでメープルメロンパン (空腹時は絶品です)を求めました。 空腹と足の痺れが増しています。 今は躑躅が綺麗ですね。 あちらこちらで見かけることが出来ます。 News ++ |
○ 2005 | ![]() |
5/7 (土曜) 涼しい日
12:15起床、寝坊しました。 パンツ一枚、シャツ一枚でいたら寒く感じました。 予定通り、スバル高槻店に行きお客様感謝デーを利用して オイル交歓(半額)を頼み、ついでに12ヶ月点検(7月末)を予約しました。 くじ引きは毎回のC賞でおもちゃをいただきましたが娘は喜んでいます。 妻には母の日でカーネーションをいただきました。 娘が空腹を訴えたので、駅前のドエルでケーキとコムギコハウスで ミックス焼きとオムソバをテイクアウトしました。 ![]() ![]() News ++ |
○ 2005 | |
5/6 (金曜) 辛い一日、雨
天気予報どおりに朝から雨でした。 昼前にいったんは止んだのですが、夕方になるにつれ雨脚が激しくなって来ました。 休みボケで一日が過ぎるのが辛い一日でした。 18:30過ぎに病院に行き、定期健診をしました。 毎回の尿検査と採血ですが医療費負担額が増えたので家計を圧迫します。 体重は80.5kg、H(ヘモグロビン)A1Cは9.9%→7.7%に改善されていました。 食後2時間後の血糖値は118mg/dlと薬のおかげか? 値も下がってきました。 B型肝炎の数値もALT(GTP)はまだ高い値ですが 61→54に下がりました。 血圧は高い値がでました。上が139、下が86で午前中に測定する 値と比べると高い値です。 News ++ |
○ 2005 | |
5/5 (木曜) synmatecの崇りじゃー(こどもの日)
母艦のウィルス対策ソフトの調子が悪く 2005年版のバージョンアップしようとしたらトラブル続出で朝方まで苦闘しました。 しかし解決できず、JOSHINにいたsynmatec社の係員に確認したら レジストリの削除ツールを使ってみてはとの助言で、これも試すがNG 結局、HDDクリーン化(初期化)とOS再インストールを試みています。 改造時にOSを\Eに置いたのが原因かも? ボリュームラベルを\Cに変更中ですが、上手くいくかどうか???、あ〜眠い。 おかげでG・W最終日は自宅に缶詰状態となってしまいました。 でも体重は80.9kgまで減少したよ。 News ++ |
○ 2005 | ![]() |
5/4 (水曜) 夏ヘヤー
今朝方までウィルスソフトを更新していましたので11:30頃に起床。 今日は娘と一緒に床屋へ行きました。 私は短髪、娘も髪を空き髪型を変えました。 ぶらぶらと買い物に出ましたが、AB高槻北店で車の キャリア(専用フットセット)を購入 その後、karafuneya-coffee館 (5月8日に閉店予定、京都のチェーン店らしいが高い!)で アフタヌーティーして帰宅しました。 キャリアは帰宅後に装着完了。 ![]() News ++ |
○ 2005 | |
5/3 (火曜) 憲法記念日
突然ですが、愛知の儀父母が遊びに来ました。 昼食は娘の希望で「新鮮や」へ行きました。 妻の実家の夏みかんをいただきました。 ETC、2回目の5万円一括支払いをしました。 残金は\60,963になりました。(\8,000分お得です。) 静岡で住宅街に県警のヘリコプターが墜落しました。 頭上からの危険にも注意しなければ。 News ++ |
○ 2005 | ![]() |
5/2 (月曜) 雑用と出費
今朝方2:00頃に寝ました。 結局、am10:00過ぎに起床。 娘は旅の疲れが出たようです。 鼻風邪をひいてしまったようです。 昼過ぎに体を動かすため、娘と一緒に コーヨーまで買出しと水汲みに行きました。 昨晩測定した体重は81.8kgでした。 自動車の任意保険は\134,200をATMで入金処理しました。 自動車税の減免届けと任意保険の契約書をポストに出しに行きました。 昼食は権太郎寿司のテイクアウト。\1,512 近所のマーガレットが綺麗に咲いていましたので、撮影しました。↑ 車の中が汚れていたので、三井石油で掃除してもらいました。\1,000 その後、ユニクロに行き娘の夏服と自分のジーパン、半ズボン、靴下 カジュアルシャツなどを購入。\13,740 体重も減り、ウエストもかなり細くなったと思いましたが試着して驚きました。 今までユニクロではサイズが38or39(98cm〜100cm)しか 履けなかったのですが、35位かなと思い、一回目の試着でブカブカ 33(83.5cm)でも少し余裕がある程でしたが今回は33インチを購入しました。 スタイルもスリムに見えます。 70kg台になったら昔の様に76cmが履けるだろうか? 嬉しくて、夕食は一番カルビで焼肉を食べてしまいました。\5,887 ゲ!今日だけで\156,339もの出費でした。 と言う事は、G・W4日目で\247,400も使っちゃたの〜 ![]() ![]() News ++ |
○ 2005 | |
5/1 (日曜) 帰宅?
今日は雨でした。 せっかくの大分も雨では景色も見れません。 従って、早々に目標を変更し次ぎは広島、宮島の 「厳島神社」に行く事にしました。 3日目は以下です。 宇佐別府道路 速見IC(院何本線)9:09 宇佐IC 一般道路10号→椎田道路 椎田IC 一般道で10号に入り、小倉方面に抜けて 門司港を通り関門トンネルで本州に入りました。 それから2号線を走り、山口南ICで山陽自動車道に乗り 佐波川SAで休憩し、廿日市IC 14:37 厳島神社手前で渋滞に遭遇し、雨も降っていたので 宮島に渡る橋の手前で中止。 Uターンし、廿日市ICから山陽自動車道に乗って、帰る事にした。 宮島SAで「健康祈願のしゃもじ」を購入し 体力の持つ限り、自宅に向かって走った。 雨とガスで視界は悪く、日が暮れてからからも雨。 途中、何度か事故や工事で軽い渋滞があった。 途中、何度か休憩したが、高坂PAで睡魔に襲われたので 約30分仮眠した。 龍野SAで給油と夕食を取り、帰宅。20:30頃? 今回、二泊三日の旅で愛車レガシィの走行距離は 累計8,569kmになった。 三日間の走行距離は1,703km、燃費は11.7km/Lであった。 帰りはエアコン使用。 アップダウンの山道多しであったが、少し踏み過ぎたかな? 3日間の散財額は約\91,000でした。 そう言えば、5月11日までに任意保険(車両保険込み) \134,200を振り込まなければなりません。 嗚呼〜貯蓄が〜〜〜 News ++ |